スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

【東京富士大学 イベント社会工学研究所/イベント総合研究所 共同主催『第5回イベント研究発表大会』開催報告】

  イベント総合研究所は、日本初のイベントプロデュース学科を有する 東京富士大学 イベント社会工学研究所 と共同主催で、11月25日(土)に研究大会を同学メディアホールにて開催しました。  これは、東京富士大学イベント社会工学研究所が編集+イベント総合研究所が発行する論文集『イベント研究 第15号』の完成を記念して実施したものです。  発表は、コロナ禍におけるイベントに対する行動心理から、eスポーツ、伝統文化、自然災害リスクマネジメント、ビジネスイベント、「世界初の試み マイボトルマラソン」「SDGs」そして「イベントが創る【社会の気分(センチメント)】」に関する研究まで、多彩な内容で行われました。  研究成果を広く発表する機会として、イベント業界のプロフェッショナルの方から、イベントを学ぶ学生など、56名の方々にご参加をいただきました。ありがとうございました。

最新の投稿

11月30日開催「イベントプロデューサー養成セミナー『イベント運営の基礎』」

【『第5回イベント研究発表大会』 開催のご案内】

10月26日開催「イベントプロデューサー養成セミナー『イベントマネジメント (リスク)』」

9月28日開催 イベントプロデューサー養成セミナー『イベントマネジメント (コスト)』

【国際部レポート 米国のB2B展示会動向 2023年第1四半期も強い回復は続いている 日本イベント協会 理事 寺澤義親】

【JEVA イベントプロデューサー養成セミナー 『イベントマネジメント (クオリティ・タイム) 』】

『JEVAイベントプロデューサー養成セミナー』イベント企画・計画② ディレクターの役割

『JEVAイベントプロデューサー養成セミナー』イベント企画・計画① 企画書作成、プレゼンテーション

SALON DE J部 『浮世絵NIGHT VOL.2』のご案内

イベントカレッジ 『JEVAイベントプロデューサー養成セミナー』 募集要項