JEPCイベント総合研究所「イベント研究 第9号」発行


 平成28年、JEPCは創立30周年を、イベント総研は創設20周年を迎えました。それを記念して、15編の投稿からなる「イベント研究 第8号」を発刊し、JEPC会員、イベント業界の皆さまにその成果を問わせていただきました。

イベント総研は次の10年に向けて、研究を加速させています。ここに、「イベント研究 第9号」を発刊し、再び最新の研究成果を諮らせていただきます。

 東京富士大学経営学部イベントプロデュース学科開設(平成25)から、早5年。すでにイベント学を学んだ卒業生が続々と実社会に羽ばたいています。

 「平昌オリンピック・パラリンピック」の次は、いよいよ「Tokyo 2020」です。ますます高まるイベント研究の重要性を感じつつ、本研究論文集をお届けします。


定価:本体1,000+

※問合せ、購入は、イベント総研所長 岡星(sirius.its@dream.com)まで





イベント研究 第9号目次

○オリンピック効果の論及 ~ロンドンオリンピック・パラリンピックの検証をもとに~
JEPC副会長・東京富士大学イベント社会工学研究所主幹 小坂善治郎

○イベント制作管理の「マネジメントメソッド」構築
  JEPCイベント総合研究所所長・東京富士大学教授 岡星 竜美

○イベントの基本要素「6W2H」の再深証
JEPCイベント総合研究所主席研究員・東京富士大学准教授 大山 利栄

○西原村 熊本地震からの復活「萌の里」復興プラン
〜創造的復興に向けて俵山交流館「萌の里」に花を咲かせよう〜
東京富士大学客員教授 須川一幸、須川ゼミ生

○イベントの機能の研究 ~地域活動と祭りからの実証~
JEPCイベント総合研究所主任研究員・関西本部事務局長 奥 正孝

○街回遊型コスプレイベント(街コス)が地域活性につながる要素
〜埼玉県宮代町の事例から〜
JEPCイベント総合研究所主任研究員・東京富士大学専任講師 志塚 昌紀
慶應義塾大学 SFC 研究所 上席所員 菊地映輝

○学問分野としての「イベント計画学」の必要性とその対象分野についての考察
JEPCイベント総合研究所主任研究員・アトリエかたくりこ代表所長 北原 隆

○劇場・ホールにおける搬入口周りの、利用者向け情報サービスの現状と向上についての考察
JEPCイベント総合研究所主任研究員・劇場技術者連盟 搬入口研究部会代表 北原 隆

○ビジネス・マーケティングにおける展示会とイベントに関する一考察
JPECイベント総合研究所主席究員 寺澤 義親

○イベントにおけるインターネット活用 SNSを活用したイベントとその未来~

株式会社プライマルヴェニュー 金子 裕行 




コメント